子供向けのプログラミング教室が気になっているけど、どこを選んだら迷っているという人も多いのではないでしょうか。
そこで、今注目を集めているテックキッズスクールについて、料金や徳塗油、対象年齢と授業時間をまとめてご紹介したいと思います。
テックキッズスクールの料金
テックキッズスクールの料金は、通学とオンラインで料金が違います。他のプログラミング教室と大きく違うのは、入会金がないということ。通学とオンラインでの授業料は以下をご覧ください。
通学 | オンライン | |
対象 | 小学1年生〜小学6年生 | 小学3〜6年生でプログラミング初心者 |
授業数 | 月3回(1回 120分間) | オンライン教材を使って自分のペースで |
授業料 | 受講料:19,000円(税別) 教材費:2,000 円(税別) | 12,000円(税別) |
オプション | PCレンタル:4,000 円(税別) | |
支払い | クレジットカード決済のみのお取り扱いとなります。 |
テックキッズスクールの料金をもう少し細かく見てみると、1回あたりの授業料は通学で7,000円(税別)という金額になります。
通学 | |
授業料 | 21,000円(税別) |
1回あたりの授業料 | 7,000円(税別) |
1時間当たりの単価 | 3,500円(税別) |
テックキッズスクールの授業時間は120分なので、さらに時間単価を逆算してみると、通学3,500円(税別)という価格になります。
専門的な知識が学べ、今後ますます普及していくプログラミングスキルが学べることを考えると、リーズナブルなのではないでしょうか。
テックキッズスクールの特徴
テックキッズスクールの特徴はインターネットメディア事業大手のサーバーエージェントが運営する小学生に特化したプログラミング教室です。
その特徴は大きく分けて6つ。何より大手の会社が運営しているという点で、小学生を持つ保護者から指示を得ています。
- 母体はサイバーエージェント
- 小学生のプログラミング学習に特化
- 単位取得制なので、基礎から応用まで幅広く学べる
- コンテストへの参加など成果を発表する機会あり
- 入会金なし
- 振替制度あり
サイバーエージェントが監修した本も出版されています。
テックキッズスクールの教室
テックキッズスクールの授業が受けられるのは、下記の4つの教室です。
- 東京渋谷
- 二子玉川
- 東京秋葉原
- 大阪梅田
東京渋谷教室
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア 東棟21階
二子玉川教室
東京都世田谷区玉川2-21-1二子玉川ライズ S.C. タウンフロント8階 カルチャースクール東急セミナーBE二子玉川
「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!
東京秋葉原教室
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ7階
大阪梅田教室
大阪府大阪市北区小松原町2番4号大阪富国生命ビル 18F
「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!
しかし、テックキッズスクールは人気があるので、東京渋谷教室以外は定員に達しているため、新規の募集は行っていません。
テックキッズスクールの対象年齢
テックキッズスクールは小学生に特化したプログラミング教室なので、カリキュラムの違いはあるものの、対象は小学校1年生から6年生までになります。
テックキッズスクールで学べるカリキュラムは対象年齢によって4つに分けられています。
テックキッズスクールのカリキュラム
プログラミング初心者の場合、エントリーステージから学び、月に3回の授業を行い、年間36回の単位を取得して次のカリキュラムに移行していきます。
- 小学1年生エントリーステージ
- 小学2年生ジュニアステージ
- 小学3年生~6年生ファーストステージ
- 小学校3年生~6年生セカンドステージiPhoneコースまたはUnotyコース
テックキッズスクールの授業時間
テックキッズスクールの授業時間は2時間(120分)です。学校の授業が45分なのに対して、倍以上も授業時間があります。しかし、ほとんどが自分のペースで作業する時間になるので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
テックキッズスクールの授業の流れ
テックキッズスクールの授業は120分授業です。単にゲームを作ることだけに費やすのではなく、メリハリをつけた授業展開になっています。その流れはこちら
- 説明2時間で1つの作品を作るので、作るゲームの確認を行います。
- 作業それぞれが作業開始オンラインの学習システムを使って進めていきます。動画で確認する他、メンターにアドバイスしてもらいながら進めます。
- 発展学習ゲームが完成したら、今まで学んできた機能をつけ足す発展学習を行います。
- 授業終了最後に作ったゲームをメンターや友達に遊んでもらいフィードバックを受けます。このフィードバックが次のゲームに生かされる大事なポイント!作ったゲームはUSBに入れて持ち帰り自宅で再度遊ぶこともできます。
サイバーエージェントが運営する 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】
テックキッズスクールの授業回数
テックキッズスクールの授業は120分授業が月3回となり、年間で36回というカリキュラムになっています。
教室ごとに開講している曜日と時間があるので、その中から月に3回通う日を選びます。どのような時間帯に設定しているのかというと、教室と時間割の例は以下をご覧ください。
教室名 | 開講している曜日と時間帯 | 募集の有無 |
東京渋谷 | 土曜日 10:00~12:00 14:00~16:00 日曜日 10:00~12:00 14:00~16:00 | 新規募集中 |
二子玉川 | 火曜日 16:45~18:45 水曜日 16:45~18:45 | 募集停止 |
東京秋葉原 | 土曜日 10:00~12:00 14:00~16:00 日曜日 10:00~12:00 | 募集停止 |
大阪梅田 | 土曜日 10:00~12:00 14:00~16:00 日曜日 10:00~12:00 14:00~16:00 | 募集停止 |
土曜日と日曜日に時間割が設定されているので、学校の下校時間を気にすることなく、授業に参加できます。
テックキッズスクールのスタッフ
テックキッズスクールで教えてくれる先生は、コーチと呼ばれ子供3人から4人に対して1人配置され、丁寧にサポートしてくれます。コーチは専属性になり現役の大学生がメンター(相談役)として、子供たちに近い距離で接してくれます。
全国どこでも受講可能なオンラインがスタート
テックキッズスクールは、東京渋谷教室以外定員に達しているため、通いたくても東京渋谷教室のみとなります。
世界的に不安視されているコロナ禍の中で、習い事にオンラインを希望する人も増えてきています。そんな社会のニーズに応えるべく、テックキッズスクールは2020年9月からオンラインで学習できるコースをスタートさせました。
しかも授業料は通学よりも安い費用で受けることができます。
「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!
無料体験レッスン開催中
無料体験レッスンは120分。教室に行って受ける場合には土日のみ。時間の指定があり、さらに定員があるので予定を確認して早めに申し込みすることをおすすめします。
無料体験レッスンの流れはというと
- 開発体験(80分)テックキッズスクールの教材を用いてゲーム開発の体験
- 保護者向け相談会(40分)カリキュラムなど教室全般の説明と相談
東京渋谷教室のみでの開催なので、教室に行って体験を受けるか、それともオンラインで受けるか2つの選択肢があります。どちらも日時の指定と定員があるので早めに申し込みをするようにしてみてください。
まとめ
テックキッズするクールは、小学生に特化したプログラミングが学べる習い事です。授業120分×月に3回とう設定の割に将来に生かせるスキルが学べることを考えるとお得です。